便利に使ってもらうのも弁理士の役割
こんにちは、弁理士の川島です。そう遠くはない昔「便利屋(便利士)さんですか?」というお約束があったと聞きます。今はありがたいことに「特許や商標の申請をする人ですよね」と、声をかけていただけることが多いですね。でも一度だけありましたよ、便利なことをしてくれる人に間違われたことが(笑)。ただ、便利に使ってもらってなんぼの仕事であることには変わりはないです。
面倒くさいから面白いへ
弁理士になる前、私は企業で研究開発の仕事をしていました。エンジニアの仕事は、特許権を無視できないんです。でも、特許権って名前からして堅苦しくて面倒ですよね。だから最初は後回しにしてました。興味をもつきっかけは、社内の知財部門の担当者と仲良くなったことです。その人がとても生き生きと知財の話をしてくれるんですね。それで、ああ面白いかもと思い始めました。
無関心だと成す術なし状態へ
その後、転職を経験しながらもエンジニアを続けていたところ、転機となる出来事が起こります。あるメーカーは、スタートアップ企業から新しい技術を導入しようとしていました。実用化にはまだリスクがあったため、まずは、プロトタイプを導入して検証を続けることにしたそうです。
ところが、進捗は遅れに遅れてしまいます。なんだか雲行きが怪しくなってきたなあと思っていた矢先、なんとそのスタートアップ企業の技術が、同意なく他社に開示されてしまったのです。どうやら開発を急ぐ上層部が、協力会社にその技術をコピーさせる決断を下したようなのです。一方で、そのスタートアップ企業は、特許権を取得しておらず、営業秘密としての管理体制も不十分でしたし、契約も曖昧であったため、成す術なしの状態でした。
あなたの知的財産はあなた自身で守るもの
このエピソードは、技術のパクリ問題でしたが、例えば、あなたが使用している商品名やロゴを他人に真似されるかもしれませんし、製品デザインを盗まれる可能性だってあります。
多くの仲間と時間をかけて開発した技術やデザイン、お客様への真摯な対応を続けてブランド化に成功した店舗名や商品名などには、関係者の想いが込められています。そんな想いが込められた知的財産は、あなたではない他の誰かが守ってくれるものではありません。あなた自身で守るものです。
想いが込められた知的財産の保護を通じて、安心して事業を続けることができる場を提供したい、私はそのために弁理士になりました。嫌な思いをしたくないというあなたのために全力でサポートさせていただきます。
ScoopiP知的財産事務所
川島 祥一
(守秘義務の関係上、上記のエピソードは関係先が特定できない程度にディフォルメしています。)
所属
日本弁理士会
西日本弁理士クラブ
関西特許研究会
大阪商工会議所
大阪デザインセンター
日本弁理士会 会務活動
2022年
日本弁理士会 知的財産経営センター 委員
日本弁理士会関西会 知財普及・支援委員会 委員
2023年
日本弁理士会 知的財産経営センター 委員
日本弁理士会関西会 知財普及・支援委員会 委員
日本弁理士会 会員活動活性化WG 委員
2024年~現在
日本弁理士会 知的財産支援センター 委員
日本弁理士会関西会 知財コンサルティング実行委員会 委員
日本弁理士会関西会 知財経営促進委員会 委員
略歴
<学歴>
2002年 大阪大学大学院工学研究科 修了
2007年 京都大学大学院工学研究科 博士号(工学)取得
<職歴>
2014年まで メーカー勤務
2015年9月 吉田・吉竹・有田特許事務所 勤務(現在も兼任)
2020年4月 弁理士登録(登録番号 22177)
2021年10月 ScoopiP 特許事務所 設立
2023年9月 ScoopiP知的財産事務所へ名称変更
専門(得意分野)
・半導体技術(光デバイス、パワーデバイスなど)
・ナノテクノロジー、フォトニクス
・ソフトウェア
大学や企業における研究開発の経験が長く、電機・機械・ソフトウェア分野のエンジニアの方とスムーズなコミュニケーションを実現できる点が私の売りです